2016年11月6日日曜日

11/5 冬囲い

■2016年11月5日(土)午前8時30分より大字公共物冬囲い
 
 
20161105dsc00869
 大岐センター
20161105dsc00871   
 小野川センター

7/14小野川三島神社祭礼


 
20160714dsc01984   
    昭和村小野川 三島神社祭礼7月14日午前10時
 
20160714dsc02003 
 
 
  会津高田町より神主さん2名
 
 
20160714dsc02011   
   オセンマイ(御選米?)
 
 
20160714dsc02030
 
 
20160714dsc02032    
 
20160714dsc02035    
 
20160714dsc02015    
 
20160714dsc02016  
  奉納 疱瘡神(天然痘)
 
 
20160714dsc02029  

7/13旗掛け

祭礼準備、雨

■2016年7月13日(水)雨
 
 朝2時より出荷梱包作業。
 4時より4棟採花(ベールスター季咲き、ホワイトビクトリア初切り数本、エクセレンス終盤少量)。
 
 午前9時歯科。

 午後1時30分、大岐の鎮守・山の神様の幡掛け。
 
 明日14日は大字の祭礼日で小野川本村の三島神社に10時、大岐世話役(行政)として行き、御札を請け、大岐の戸別配布。大役。
 
 
■ 昨日、熊本市城南地区のかすみ草生産者宮本夫妻が来村。午後2時解散。ファーマーズカフェ大芦家で昼食会。立川幸一部会長も出席。偶然来村されているミヨシ谷さんも。
 

 
20160712dsc01893 
 
 
20160712dsc01896    
20160712dsc01910     
 
20160713dsc01790
 
20160713dsc01791     
 
20160713edsc01944      
20160713edsc01948 
 
 注連縄(しめなわ)に5個、幣束を付けた。父・清一(83歳)製。モトは右(下側)。
 
 13日の午後1時30分、文代姉、敏勝君、我が家の清一・幸五叔父で作業した。清さんは今日不在のため昨日に除草作業を行っている。
 
 14日は10時大岐センター。地区の世話役は、小野川のカミにある三島神社本殿へ。集落分の御札を請ける。その後、小野川センターにて「なおらい」。

6/24おあたごさま

■ 今日(6月24日)は、早朝よりかすみ草定植作業(フォレスト)。午前6時より、大岐センターから御愛宕様の山道(参道)の草刈の共同作業。10時より懇親会。地区世話役(行政区長)の担当年で、今日は忙しい一日です(昨日は村の鎮守の参道も一人で草刈しました、、、、7月祭事の前に旗掛け竿(鉄製)の塗り替えがあるため)。

 
 午後は、明日のかすみ草栽培体験会の圃場・苗等の準備(定植体験)。土曜も雨予想なので、我が家は原則露地雨除け栽培なのですが、体験で定植を雨のなかおこなうのはたいへんなので、作業しやすいように、屋根ビニルを被覆します。5名参加予定。
 

 夕方、三島町に移動し、滝谷地区の調査(集落誌)。
 
 
 
20160624dsc09781 
    オアタゴサマから大岐集落
 
20160624dsc09783    
 
20160624dsc09782    
 
20160624dsc09784
   清兄。

4/24公共物冬囲いはずし

黄砂 冬囲いはずし(小野川)

■4月24日(日) 小雨 曇り
 
 午前6時から大字小野川の公共物冬囲い外し作業(村人足 全員)。

 大岐世話役は小野川本村へ出役。小野川センターの冬囲い板を外して、分校玄関左に運ぶ。敏昭区長と一博氏と。5時50分~。小野川の人は大乗寺と三島神社に別れて作業。

 小野川の作業が終わり大岐センター前へ。本日は全員出役。大岐センターの冬囲いをはずし、ノボリ4本立。終了後、女性3人で水仙を植える。入山禁止立て札(境ノ沢、川谷)を立てる。

 必要なもの。脚立、大ハンマー等。
 
 -----

■本日は風邪のため休み。
 
20160424dsc03861     
20160424dsc03858    
 
20160424dsc03859 

2016年4月5日火曜日

4月4日(月)19時、小野川センター。大字地区役員会。

■2016年4月5日(火)



 4日は前夜からの雨が続き、昼までは結構な本降りになりました。

 そのため、雪が消える速度が速くなりました。小野川の水田はほとんど雪が溶けましたが、大岐はまだ残っています。佐倉のかすみ草はさらに5棟にすそと屋根ビニルが被覆されました。



 大岐の家では、前日に続いて、機織り準備が行われました。→森のかすみ草

 オサドオシの後の作業。アヤガエシ、オマキに巻く、アクトヨセです。

 ---

 夜7時からの大字小野川の役員会では、菅家敏章区長より若松建設事務所宛に博士峠の夜間通行止め解除の要請をしたことが報告されました。すでに雪崩の危険性のある場所は無くなっています。緑の羽が大岐分8個配布され、それを大岐の組長2(カミ組、シモ組)に配布し100円を徴収するように、ということでした。また1日の村主催の区長会の内容についても報告がありました。

 春の融雪による農業用水等への被害や道路等の被害調査を行い、区長宛(役場宛)報告するよう報告用紙が配布されました。一部の堰等の雪どけ水による掘削等、倒木などについて確認がありました。マイマイガ対策、野ネズミ駆除剤配布等について。忠雄さん、寿さん、定雄さん(敏勝さん、雄喜さんは欠席)。8時15分に終了。小野川センター。

 15日午後3時の農事組合役員の会合(しらかば会館、農協主催)には東京出張不在で参加できないと伝えました。



 6日午前10時は雪室運営協議会のため下中津川の農協事務所へ。
     






フキノトウの酢あえ


2016年4月4日月曜日

大岐世話役(輪番)の年に。

■2016年4月3日(日) 晴れ、曇り

 午前、母屋の高天井(3、4階)に解体保管していた「ハタオリキ」を降ろし、ほこりをとり、組み立てた。その後、「オサドオシ」。

 家向の中のハウスを建てる(エクセレンス雪下株)。

 父・清一はオミヤ前の鉄骨2階建てハウス(葉タバコ用2)の解体作業。


 
■4月より大岐世話役(大字役員)となり諸会議がある。大岐は現在8軒、1年間世話役(行政区長)を行うことになっており、カミ(上流)隣りの清さんから今年は我が家の当番でまわってくる。来年3月末まで勤務し、その後はシモ(下流)隣りの享さん宅に送る。



 3月20日(日)9時、小野川センターにて大字総会。
 
 3月30日 大岐センターで大岐地区の総会(ハンナラシ)。

 4月4日(月)夜7時、小野川センターで大字役員会。大字世話役・役員宛の通知が大字区長の大岐の敏章さんより届く。12日、大岐催事。大枝沢天狗様祭。3月に葬儀があったため字としては休み予定。しめ縄等は張る。

 15日(金)午後3時、中向しらかば会館。新・旧農事組合長会議(同日都内でMPSセミナーに上京不在のため、欠席)。農事組合は、大岐世話役のあて職。

4月2日の朝食 クキタチごはん、フキノトウ味噌

4月3日の朝食


4月3日の夕食



フキノトウ(大岐、野生・天然)


 
-----
ハタオリキ

オサドオシ




 

2016年3月18日金曜日

40年前の大岐の茅葺きの我が家、土蔵 (1976)

■2016年3月18日(金)晴れ

 昭和51年(1976)9月20日号、三島町公民館報 98号

 土蔵も母屋も茅葺きです。宮下写真クラブ 二瓶春夫氏撮影。

 私は高校2年生で会津若松市内に下宿して不在でした。







昭和56年(1981)5月下旬に茅葺き部分を解体し、2階部分を増築しトタン屋根に。


 
屋根を支える棟木材には「明治九年(1876)子五月十三日」の墨書。
柳津町琵琶首の下平木地挽の家を買い受け、解体し、移築して建設した。