2007年8月14日火曜日

8月14日の朝8時30分、墓参




■黄色の八重のボンバナ。ヤマトギクと呼ぶ人も。
■調べると花笠菊、ハナガサギク。奥会津の1軒1軒の庭先、墓地に残されている。ヤマユリも同じようにある。

8月13日、夕方。迎え火はボンガマで



■2007年8月13日の夕方、薪を各家を燃やし迎え火をする。家の玄関のある方向、、、、東手、、、その庭にボンガマ(盆窯)をうつ(作る)。そこで迎え火をする。16日まで毎夕、続ける。作るのも、燃やすのも子どもの仕事だ。

2007年8月10日金曜日

8月10日、盆を迎える準備



■8月 日、墓掃除。そして家の中の片付けがはじまっています。親戚やゆかりの人々がお盆に帰省するからです。それにあわせて、夏の野菜がとれはじめています。インゲン、なす、きゅうり。台風5号の被害はなかったものの、あれ以降、毎日午後は雷雨が未明まで続き、午前は暑い晴れの日、、、が続いています。すすきの穂は8月4日にではじめました。秋の虫も草むらでなきはじめています。午後4時には山の日陰になる大岐集落。ヒグラシ(せみ)の声と、夜の星と、雷雨で増している川の音、、、7月のはじめまでないていた川のカエル(かじか)の声はしなくなっています。