2018年1月28日日曜日

1月28日(日)2回目のオミヤの雪降ろし

■2018年1月28日(日)晴れ

 雪が5日間ほど降り続き、これまで1mであった積雪深が2mを越えた。川は降った雪で埋まった。
 1月8日に下ろしたオミヤ(鎮守・山の神様)の2回目の雪降ろしをした。8時30分から9時30分。父・清一と二人。
 その後、昨年建てた小屋(宮前、石段脇)。大型ハウスの下屋。
 11時頃、陽光がありいくつかの屋根の雪が落ちた。

 1月になってから、今年は大雪になっています。




























2018年1月24日水曜日

1月15日 さいのかみ

1月15日(月)大岐のサイノカミ

■2018年1月15日(月) 曇り

 前夜から完徹で、原稿を書いて、朝、10万字分をレターパックで農文協の松原さん宛て送付。17日の午前に赤坂の農文協を訪問。

 15日は通院日。母を眼科、私は定期通院。

 15日午前9時から11時、大岐のサイノカミ建ては父に出てもらった。

 16日は上京。JFMA。

朝6時

気温は零下18℃

サイノカミ

もちやき

竹の先端を尖らせている。
古くは雑木(コナラの枝など)





1月6日(土)オミヤの雪降ろし

1月6日(土)大岐 お宮の雪降ろし

■2018年1月6日(土)曇り。

 昨夕に6日午前9時より大岐公共物(オミヤ、ポンプ小屋、堤防水門2基)の雪降ろしをすることが決まった。
 朝から雪降ろしになった。私は父らと裏側の山のお宮の雪降ろし。
 そのため中向の政一さん宅に行くのが遅れる。からむしの本の写真の選定。
 午後2時より、公民館。講座。






まず表層の雪を下ろす。下層は残す。
軒先はトタン屋根に設置する面は残さないと、
雪ごと落下する。
神社の屋根の場合、正面から見て左方、右方、前後の部分。

その後、左方の前方側より軒先までトタンを出し、縦に雪を下ろしながら後方へ。
同じく、右方屋根の前方より縦に雪を下ろし
はしごのかけてあるところを最終にする

こうすると雪の落下とともに落下する事故が防げる

上層の雪(手前の軒先雪は残す)

最後、はしご部分




野尻中向のユキムロ花倉庫も南側(左)の屋根は雪が付いている。



からむし工芸博物館の屋根雪も地上と付いている。